-
ホリグチシンゴ × ZONSHANG コラボプリント作品「Polymerization (screen print)」シートのみ
¥22,000
こちらの作品は、ホリグチシンゴが自身のドローイングをデジタル上でコラージュし、グラフィックユニット/プリンメーカーのZONSHANGが色分解からプリントまで手がけた、12色のスクリーンプリント作品です。 作家名 : ホリグチシンゴ × ZONSHANG 作品名 : Polymerization (screen print) 制作年 : 2025 サイズ (cm) : 51.5 × 36.4 技法・材質 : 12 color screen print・ニューユポFGS #300 エディション : 22枚 その他 : シートのみ、直筆サインとエディションナンバー入り(画像14,15参照) Printed by ZONSHANG プリントについて : 複雑なテクスチャーや多数の色で構成され、構造としても複雑な前後関係を持つ原画をプリントするにあたり、目で確認できる印象から色域・色相に分割し、分割されたそれぞれを最低限の色数で原画を感じるように束ね直し、計12色の特殊分解印刷になりました。大きめの網点と不透明なインクを用いた刷りにより、分解印刷であっても独立した色版の層が集合して図像になるんだなということが肉眼でも認識できるような不思議な刷り上がりになっていると思います。ホリグチさんの原画が持つ前後関係の構造と、色を基準に分解されたプリントが持つ新たな前後関係をぜひ観ていただけたらと思います。(ZONSHANG) 【作家プロフィール】 ◾️ ホリグチシンゴ / ペインター 1993年生まれ。2017年頃から平面作品を作るプロセスそのものに焦点を当てた制作をしている。 ホームページ: https://syrocmaunderworld.tumblr.com Instagram : https://www.instagram.com/horiguchi_shingo1993 ・バイオグラフィー 2018 多摩美術大学大学院博士前期過程絵画専攻日本画研究領域 修了個展 2017 The Field and Daylight ガレリア青猫 / 西荻窪 2017 The Field and Daylight montanO-librO / 西船橋 2018 The Field and Daylight2.0 アートスペース羅針盤 / 京橋 2018 Drone’s eye(half a person) tagboat / 人形町 2019 Vapor under the city 数寄和 / 西荻窪 2019 BEAST / HUMAN / MACHINE 亀戸アートセンター / 東大島 2020 FUZZY CRAWL アートスペース羅針盤 / 京橋 2021 The Field and Daylight 3.0 数寄和 / 西荻窪 2021 The Field and Daylight 3.2 tagboat / 有楽町 2023 EYE-BALLS ADVENTURE part:1 LOOP HOLE / 府中 2023 EYE-BALLS ADVENTURE par:2 柳沢画廊 / 東浦和(Gallery pepin 企画運営) 2024 POLY-viewpoints obi gallery / 藤沢 滞在制作 2022 みなとメディアミュージアム2022 主な受賞 2018 第13回 大黒屋現代アート公募展 入選 板室温泉大黒屋 / 那須塩原 2018 Independent Tokyo 2018 TAGBOAT賞 浅草橋ヒューリックホール / 浅草橋 2018 ギャラリーへ行こう 2018 数寄和賞 数寄和 / 西荻窪 2024 第59回神奈川県美術展 平面立体部門 県議会議長賞 神奈川県民ホール / 横浜 2024 KAMIYAMA ART カドリエンナーレ 大西若人賞 上野の森美術館 / 上野 2024 Idemitsu Art Award 入選 ◾️ ZONSHANG 2016年結成。サンプリングとプリンティングによって定着・複製を行うグラフィックユニット。プリンターとしても稼働中。 instagram : https://www.instagram.com/zon_shang/
-
ホリグチシンゴ 作品「Polymerization (screen print)」額付き
¥30,000
こちらの作品は、ホリグチシンゴが自身のドローイングをデジタル上でコラージュし、グラフィックユニット/プリンメーカーのZONSHANGが色分解からプリントまで手がけた、12色のスクリーンプリント作品です。 ホリグチシンゴ 個展「Polymerization」 https://kac.amebaownd.com/posts/56194339/ 作家名 : ホリグチシンゴ × ZONSHANG 作品名 : Polymerization (screen print) 制作年 : 2025 サイズ (cm) : 作品 51.5 × 36.4 額 技法・材質 : 12 color screen print・ニューユポFGS #300 エディション : 22枚 その他 : 直筆サインとエディションナンバー入り(画像15,16参照)、額付き Printed by ZONSHANG プリントについて : 複雑なテクスチャーや多数の色で構成され、構造としても複雑な前後関係を持つ原画をプリントするにあたり、目で確認できる印象から色域・色相に分割し、分割されたそれぞれを最低限の色数で原画を感じるように束ね直し、計12色の特殊分解印刷になりました。大きめの網点と不透明なインクを用いた刷りにより、分解印刷であっても独立した色版の層が集合して図像になるんだなということが肉眼でも認識できるような不思議な刷り上がりになっていると思います。ホリグチさんの原画が持つ前後関係の構造と、色を基準に分解されたプリントが持つ新たな前後関係をぜひ観ていただけたらと思います。(ZONSHANG) 【作家プロフィール】 ホリグチシンゴ / ペインター 1993年生まれ。2017年頃から平面作品を作るプロセスそのものに焦点を当てた制作をしている。 ホームページ: https://syrocmaunderworld.tumblr.com Instagram : https://www.instagram.com/horiguchi_shingo1993 ・バイオグラフィー 2018 多摩美術大学大学院博士前期過程絵画専攻日本画研究領域 修了個展 2017 The Field and Daylight ガレリア青猫 / 西荻窪 2017 The Field and Daylight montanO-librO / 西船橋 2018 The Field and Daylight2.0 アートスペース羅針盤 / 京橋 2018 Drone’s eye(half a person) tagboat / 人形町 2019 Vapor under the city 数寄和 / 西荻窪 2019 BEAST / HUMAN / MACHINE 亀戸アートセンター / 東大島 2020 FUZZY CRAWL アートスペース羅針盤 / 京橋 2021 The Field and Daylight 3.0 数寄和 / 西荻窪 2021 The Field and Daylight 3.2 tagboat / 有楽町 2023 EYE-BALLS ADVENTURE part:1 LOOP HOLE / 府中 2023 EYE-BALLS ADVENTURE par:2 柳沢画廊 / 東浦和(Gallery pepin 企画運営) 2024 POLY-viewpoints obi gallery / 藤沢 滞在制作 2022 みなとメディアミュージアム2022 主な受賞 2018 第13回 大黒屋現代アート公募展 入選 板室温泉大黒屋 / 那須塩原 2018 Independent Tokyo 2018 TAGBOAT賞 浅草橋ヒューリックホール / 浅草橋 2018 ギャラリーへ行こう 2018 数寄和賞 数寄和 / 西荻窪 2024 第59回神奈川県美術展 平面立体部門 県議会議長賞 神奈川県民ホール / 横浜 2024 KAMIYAMA ART カドリエンナーレ 大西若人賞 上野の森美術館 / 上野 2024 Idemitsu Art Award 入選 ◾️ ZONSHANG 2016年結成。サンプリングとプリンティングによって定着・複製を行うグラフィックユニット。プリンターとしても稼働中。 instagram : https://www.instagram.com/zon_shang/